下田公園は、静岡県下田市街の南にある小高い丘で、後北条氏の鵜島城(うじまじょう)があった城山です。下田園内は樹木に覆われ、遊歩道が設けられています。この下田公園は花も多く、桜、ツバキなどのほか梅雨の時期には、、紫、青、ピンク、白など色とりどりのあじさい15万株が咲き誇り紫陽花公園としても有名です。山麓に開国記念碑や日本の商業写真の祖・下岡蓮杖(しもおかれんじょう)の碑があります。紫陽花の開花見頃の時期には「あじさい祭り」が開催され、あじさい祭り期間中は、「賑わいの露店街(地場産品の販売店や飲食店)」が開かれます。また、「下田きんめ祭り」も同時開催されます。
下田公園あじさいの開花見頃、場所は?
下田公園は、下田市街と下田港を一望できる公園で、広大な敷地を埋め尽くす約15万株300万輪のあじさいは、訪れた人を魅了します。
下田公園のあじさいの種類は多く、下田公園内でも「クロジク西洋アジサイ」「ウズアジサイ」「アナベル」など名前の付いたあじさいを100種以上見ることができます。下田公園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、梅雨の頃艶やかに輝き、ひとときの静寂をもたらしてくれます。
◆場所:静岡県下田市3-19 下田公園
◆料金:入園無料
◆見頃:6月
◆お問い合わせ:0558-22-1531(下田市観光協会)
下田公園あじさい祭りの開催期間は?
◆開催期間:2017年6月1日(木)~6月30日(金)
◆開催時間:9:00~16:00
◆お問い合わせ:0558-22-1531(下田市観光協会)
下田公園あじさい祭りへのアクセス、駐車場は?
◆アクセス
【電車】
・伊豆急行伊豆急下田駅→徒歩25分
【車】
・新東名高速長泉沼津ICから国道136・414号経由75km約1時間30分
◆駐車場:あり(あじさい祭り期間中/ペリー上陸記念碑前臨時有料駐車場利用)
・時間:8:30~17:00
・料金:1回500円
・台数:100台
◆お問い合わせ:0558-22-1531(下田市観光協会)
下田あじさい祭り会場周辺のおすすめスポットは?
【下田温泉】
下田温泉は、蓮台寺、河内、白浜、相玉、横川、観音などの温泉の総称で、下田市街や白浜の源泉は、単純温泉が豊富に湧く蓮台寺温泉の引き湯がメインとなっています。
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾など。
【下田海中水族館】
自然の入江を利用した水族館で、イルカのショーやユーモラスなアシカショーが人気あります。
25m×21mの大水槽では50種3000点の海の生物を飼育展示し、アザラシの餌付けが見られるアザラシ館もあります。
・住所:静岡県下田市3-22-31
・お問い合わせ:0558-22-3567
・料金:入館1900円
・時間:9時~16時30分(季節により変動あり)
・休み:12月に4日間の休館日あり(要問合せ)
【下田開国博物館】
下田の開港に関する歴史資料約1000点を中心に展示されています。
ペリーの写真や唐人お吉の肖像画、黒船の模型、ロシア使節のプチャーチンが使っていたグラス、蒸気船の錦絵などが見られます。
・住所:静岡県下田市4-8-13
・お問い合わせ:0558-23-2500
・料金:入館1000円
・時間:8時30分~17時30分(入館は~17時)
・休み:無休