島根県にある「唐音水仙公園」は、益田市にあり、日本海をバックに200万球を超える日本水仙が咲き乱れるという絶景スポットです。公園のある「鎌手地区」には、もともと日本水仙が自生しており、海岸に打ち付ける青々とした日本海の波しぶきとともに、どこまでも続くかのような日本水仙がひろがるという光景はここでしか見られないまさに絶景です。また、園内の唐音の蛇岩(からおとのじゃがん)と呼ばれる珍しい岩脈は国の天然記念物にもされています。カップルでのお花見デートにもオススメです。
唐音水仙公園のスイセンの開花見ごろは?
◆名称:唐音水仙公園(からおとすいせんこうえん)
◆住所:島根県益田市西平原町1598
◆見頃:11月下旬~1月下旬
◆料金:無料
◆時間:随時
◆お問い合わせ:0856-27-0501(鎌手地区振興センター・鎌手公民館)
唐音水仙公園へのアクセスは?駐車場は?混雑は?
◆アクセス
【電車】
・JR山陰本線「鎌手」駅から徒歩30分
【車】
・浜田自動車道「浜田IC」から国道9号線を「益田市方面」へ、約20分
◆駐車場:有り(約30台/無料)
◆お問い合わせ:0856-27-0501(鎌手地区振興センター・鎌手公民館)