中部山岳国立公園栂池(ツガイケ)自然園は長野県北安曇郡小谷村、栂池地区より、標高1,000m程高い位置にあります。栂池自然園までは環境保護の観点により、車の乗り入れは禁止されていて栂池高原からは栂池パノラマウェイ(ゴンドラリフト+ロープウェイ)の利用になります。ゴンドラリフトやロープウェイからの眺望も魅力的で北アルプスから八ケ岳までの大スケールのパノラマが堪能できます。夏の栂池自然園では、ニッコウキスゲをはじめイワカガミ、チングルマなどの様々な高山植物の花が一斉に咲き乱れます。そして、秋のナナカマドの紅葉まで、さまざまな表情を見せてくれます。カップルでの夏のお花見デートにもオススメです。
栂池自然園のニッコウキスゲの2016年開花見ごろは?
◆名称:栂池自然園
◆住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙12883-1
◆見頃:7月下旬~8月上旬
◆入園料金:300円
◆栂池パノラマウェイ往復:大人3300円/小人2050円
◆時間:8時~16時40分(季節変動あり)
◆お問い合わせ:0261-82-2233(小谷村観光連盟)
栂池自然園の見どころは?
栂池自然園は日本でも有数の高層湿原があり、様々な動植物を観察することが出来ます。晴れた日には白馬三山を中心とする山々を望むことができます。
5月中旬の大雪原の雄大な景色、6月中旬からのミズバショウの大群落、シラネアオイ、チングルマ、ニッコウキスゲの大群落、など多種多様な高山植物が咲き、9月の湿原の草紅葉、10月初旬の見事な紅葉、紅葉が終わったあとのダケカンバの作る珍しい景色へと続いていきます。
自然園内には木道が整備されており、園内一周は約5.5kmです。所要時間は約3時間30分から4時間です。休憩時間や食事タイムをとってゆっくり楽しむことができます。また、時間に制限のある方や体力に自信のない方は、みずばしょう湿原やわたすげ湿原を巡るコース(1時間~1時間半)もあるので高層湿原を十分堪能できます。
栂池自然園へのアクセスは?駐車場は?混雑は?
◆アクセス
【電車】
・JR大糸線白馬駅下車 バス 25分 →栂池パノラマウェイ 30分 →徒歩 5分
・糸魚川ICから 40km 50分 →栂池パノラマウェイ 30分 →徒歩 5分
【車】
・安曇野ICから 60km 70分 →栂池パノラマウェイ 30分 →徒歩 5分
・糸魚川ICから 40km 50分 →栂池パノラマウェイ 30分 →徒歩 5分
◆駐車場:有り(300台/栂池高原内駐車場利用)
◆混雑
・ニッコウキスゲが満開となる週末は、大変混雑することが予想されるので時間にはゆとりをもった行動がオススメです。