人吉梅園のある熊本県人吉市は、九州山地に囲まれた盆地に位置し、球磨川沿いの温泉などで知られています。人吉梅園は、白系統(白加賀(しらかが)、青軸(あおじく))が主で、白桃色系統(鶯宿(おうしゅく))も含まれます。約4,600本の梅が咲き誇ると、あたりは高い香気に包まれ、優美な世界となります。梅は、鎌倉時代から約700年続いた相良家の家紋として用いられており、現在は「人吉市の花」として親しまれています。梅の花の開花見頃時期には、人吉梅まつりが開催され、郷土芸能や太鼓演奏などのステージ催事、出店コーナー、春の野点などがあり賑わいます。カップルでのお花見デートにもオススメです。
人吉梅園の梅の花の開花見ごろは?
◆名称:人吉梅園
◆住所:熊本県人吉市大畑麓町4301-19
◆見頃:2月中旬~3月上旬
◆料金:無料
◆時間:観覧自由(日中のみ)
◆お問い合わせ:0966-22-2411(人吉市観光案内所)
人吉梅まつりは?
◆日程:平成29年2月26日(日)~3月5日(日)まで
※メインイベント:平成29年2月26日(日)
※雨天時はステージイベントは中止
◆会場:人吉梅園(人吉市大畑麓町4301番地19)
◆入場料金:無料
◆内容
まつりのメインイベントでは、郷土芸能や太鼓演奏などのステージ催事、出店コーナー、春の野点などが予定されています。
人吉梅園へのアクセスは?交通規制、駐車場は?
◆アクセス
【電車】
・JR肥薩線「大畑駅」から徒歩5分
【車】
・九州道「人吉IC」から国道221号経由10km20分
◆交通規制:有り(一方通行規制)
・メイン催事日の2月26日(日)は、梅まつり会場周辺に一般駐車場はありません。
・梅園内は午前9時から午後4時まで一方通行になり、駐車はできません。
・無料特設駐車場の大畑小学校及び大畑コミセンから会場まで運行される無料シャトルバス利用になります。
・無料シャトルバス運行時間:午前9時~午後4時
◆駐車場:2月26(日)は約200台の無料特設駐車場あり