福井県にある冠山は、岐阜県との県境にある標高1257mの山で、山頂部分の岩場が露出して烏帽子のように見えることから冠山と名づけられました。冠山の山頂への道は険しいですが、すぐ下に広がる冠平は花畑が広がる草原で、気軽に散策することができます。木々が赤や橙色の紅葉に色づいた山並みの大パノラマは壮観のひと言に尽きます。冠山に織り成す紅葉を観賞しながらのカップルでの紅葉ドライブデートにもオススメです。
冠山の紅葉の見ごろ時期は?
◆場所:福井県今立郡池田町楢俣
◆見ごろ:10月中旬~10月下旬
◆紅葉する木の種類:カエデ類、ブナなど
◆お問い合わせ:0778-44-8060(いけだ農村観光協会)
冠山のおすすめスポットは?
◆おすすめスポット:渓流温泉冠荘の温泉
冠山は、21世紀に残したい自然100選に選ばれました。冠山林道を使えば、標高約1,000mの冠峠まで1時間程度でいくことができ、尾根をつたって冠峠1256.6mの山頂まで2時間程度の行程です。気軽に、本格的な登山ができるのも人気の一つです。秋になるとブナ林が紅葉し、林道からの眺めが本当に素晴らしく、もみじなどの色鮮やかな紅葉ではありませんが、山全体から自然の力強さを感じることができます。登山の後は、「渓流温泉冠荘」の温泉がおすすめです。
冠山へのアクセス、駐車場は?
◆アクセス
【車】
・北陸自動車道武生ICから県道262号・国道417号を経由し、冠山林道を冠山峠方面へ車で40km
◆駐車場:有り(無料)
◆渋滞・混雑
・例年、紅葉の見ごろの週末は、渋滞・混雑するので時間に余裕もった行動をオススします。